スキップしてメイン コンテンツに移動

google web fonts を試してみる

googleからウェブフォントのAPIが公開されています。結構前からのようですが、ちゃんと調べる機会がなかったので、少し調べてみました。




google Web fonts APIは、HTMLに埋め込むだけのシンプルなAPIです。使い方は超カンタン。

  1. 使いたいフォントを選ぶ
  2. 【use this font】のリンクから、linkタグをHTMLのheadタグ内にコピペする
  3. cssのfont-familyでリンクしたフォントを指定する
以上です。
選べるフォントは100種類以上! ただ、残念なのは日本語フォントは含まれておらず、英字のみ。まぁ、日本語フォントは文字数が多くて、ダウンロードするデータ量に含まれる無駄なデータがハンパなく多くて、現実的ではありませんね。1フォントにつき、半角英数字+記号+ラテン語に使われるアクセント文字、ウムラウトなどなど詰め合わせで30KB~180KB程度のファイルサイズ。jQueryのminifiedが約29KBなので、軽いものなら、あまり気にならないサイズでしょうか。

機能的には申し分ないですし、有料ウェブフォントなんてのも存在するくらいです。オープンソースなのがいいです。フォントの製作者にDonateする事もできます。こういう流れがもっと広まればいいですね。
APIのレスポンスがもう少し機敏なら、もっと嬉しいです!


コメント

このブログの人気の投稿

[VB.NET]オレオレ証明書でSSL通信するための短絡的な解決法

VB.NETソフトウェアでサーバーと通信することはよくある事だと思いますが、最近はHTTPを使って明けっ広げに刺しに行くよりHTTPSを使って暗号化してこそこそやった方が時代の流れに即した感じですよね(違うか)。 いちいちテスト環境でSSL証明書を用意するのも面倒だということで、セキュリティ的には全くよろしくない方法で迂回できるので紹介します。

[JS]Canvasでよく使う描画テクまとめ

HTMLで画像をいじくりたい時は、canvasを利用して編集するのは一般的ですが、WindowsストアアプリではHTML+CSS+JSでのアプリ開発ができる事もあって、簡単な画像編集であれば、C#やVBを使うより分かりやすいし資料が多く、C++でDirectXをガリガリ書くよりお手軽。入出力もファイルピッカーを使えば簡単に実装できます。今回は、Windowsのコードではなく、Canvasを利用する時のJavaScriptを使いどきに合わせてまとめていきます。

curl の基本的な使い方 -設定編-

今回のcurl TIPSは、curlをより日常的に使っていくためのHow toです。curlには、数多くのオプションが用意されていて、それらを組み合わせる事で様々な事が楽になるでしょう。サービス監視の自動化などにはまさにcurlの得意分野です。 今回は、curlを更に自分のものにしていくために大事なカスタマイズの部分を解説します。