スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2011の投稿を表示しています

wget vs curl - コマンドラインダウンロードツール頂上決戦

「wget」って便利ですよね。 僕はPHPerなので、PHPを使ってcronを回したい時は、今ならCLIモードを利用してバッチを書きますが、以前はそんな事できなかった。PHPでバッチ処理するには、wgetでlocalhostのURLを叩きに行くのが手っ取り早かったんです(もちろん、外からのアクセスへの対策も行いつつ)。 そんなこんなでよく使うwgetですが、先日node.jsをインストールした時に出てきた、curlというツールも同じような内容のツールだと感じました。 って事は、どっちが強いか決めるのがジャンプ世代じゃないですかね?

node.js に学ぶ、正しいコンパイル

node.jsでサーバーサイドJS体験というタイトルで、node.jsスゲーしようと思っていたら、その前に勉強しておかないといけなかった事があったようで・・・。 node.jsのインストールでかなり回り道したけれど、インストール周りの理解は深まったのでエントリーしました。 途中までおかしな事をしていますが、ありがちな事ということで包み隠さず書きます。

No double standards - WebM vs H.264

元記事: No double standards: supporting Google's push for WebM 訳してみました。 一部の利益のために存在する制限が、みんなの未来のためにならない事が予め分かったなら、自由のために戦う(というか、ノーという)べきじゃないでしょうか。 誤訳、突飛すぎる意訳など ちょっとちょっと!! ってのがあれば、コメント欄へこっそりとお願いします。 それではどうぞ。

クラムボンベスト、収録曲発表!

昨日、Ustreamにて、我らがクラムボン(clammbon)のベストアルバム収録曲の発表会がありました。 これは、ワーナー時代・コロンビア時代の2つのレーベルごとにそれぞれファン投票による選曲を行い、1位の曲から順番にCDに収まる曲まで収録していくという、ファンが選ぶマニアックなクラムボンベストを作ろうという企画です。 その発表が昨日Ustreamであった訳ですが、視聴者も多く(配信時、世界一だった。Ustreamのトップにも!)、内容も濃く、楽しかった。

いずれそれが当たり前になる世界

去年、一番心に残った事件は、「 Librahack 」という愛知県岡崎市の市立図書館のサーバーへクローラーを使ってアクセスを繰り返した方が逮捕されたという事件だ。 なんの説明もされないまま、この事件が報道されれば、「クローラー=悪」という図式になりかねない。 クローリングという技術は悪ではない。これは絶対だ。google使わない人いますか? 死ぬまで検索しないって誓える人いますか? あなたが検索して得た情報は、googleがクローリングして集めたデータの結晶です。 この事件については、 ここ や ここ や この辺り を見てもらうと情報がまとまっているし、twitterでは「 #librahack 」というハッシュタグで色んな人がツイートしていますので、読んでみて。 今更事件について、僕がまとめたところで既出の情報ばかりで面白くもなんともないので、どうして僕がこの事件をブログの初投稿に持ってきたかというと。 クローラーを積極的に、正しく使っていく事を今年の目標にしようと思ったから。 技術ってのは、便利になったり幸せになるために存在するし、生まれるもん。図書館の検索システムは確実にそれを揺るがした。こんなどうしようもないシステムに負けちゃいかん。 と、ウェブ業界の端っこで叫んでみた。